魚の目と開帳足

魚の目と開帳足

魚の目と開帳足

魚の目やたこの出来やすい足の代表が、開帳足です 

足の裏を観察すると、親指の付け根と小指の付け根あたりに、ぷっくらとふくらんだ部分があります。そしてかかとも盛り上がっています。この3点を結ぶ三角形のラインを描くと、それぞれのラインの中央部分は少しアーチ状にへこんでいます。

<スポンサーリンク>

一番大きなアーチは内側の縦ラインの土踏まずの部分です。この3つのアーチがくぼんできれいに出来ているのが理想的な足の裏の形です。アーチはばねとなって体重を支えています。

開帳足というのは、親指と小指の付け根を結ぶ横のラインの中央に、くぼみがなく、べたっとした足のことです。(横のラインのくぼみは土踏まずほど大きくありません)むしろ第2指から第3指の付け根付近が盛り上がっている人もいます。こうした開帳足の人は、横ラインの中央部が靴底の圧迫を受け、そこに魚の目やたこが出来やすくなるのです。

開帳足かどうかは、靴の内底や中敷(インソール)をみると、よく分かります。第2指と第3指の付け根の当る部分が汚れていたり、磨り減っていれば、そこに負荷がかかっていることになるからです。

魚の目とたことイボの治療法と対策
menu
魚の目ができる原因
たこや魚の目の原因となる靴
魚の目対策・靴選びのポイント
ハンマートゥ・巻きヅメ・内反小趾
魚の目と開帳足
開帳足について
魚の目・たこの治療1
魚の目・たこの治療2
魚の目・たこの治療3
魚の目とほかの病気との関連性
イボと魚の目
イボのでき方
イボの種類
イボの治療
魚の目・たこ・イボの最新ニュースサイト
TOPへ
プラバイシ―ポリシー 免責事項 相互リンクについて リンク1
Copyright (C) 2009 魚の目とたことイボの治療法と対策 All Rights Reserved.